コロナ禍の中での考察

久しぶりのブログになります。
みなさまのおかげで
今日も営業を続けせて頂いております。
新型コロナウイルスの影響の中
営業時間を短縮させて頂いておりますが
その最中においても需要がある程度
回復傾向にあり、この業界も
そして当店も、その先を見据えた
ビジョンを持たなければならいと思います。

コロナ禍の中では一番密を避けられる
乗り物がオートバイで有り
フルフェイスを被って一人で走ってみれば
おのずと答えが出ますよね。
セルフでガソリンを入れたり
ツーリングも密を避ければ
オートバイを楽しむ事が出来るはずです。
resize4763.jpg
僕は一人行動型なので
自分のペースで行きたいところへ
resize4764.jpg
気ままに走りに行きます。
resize4765.jpg
毎回の事ながら
resize4766.jpg
夜明けに出て
2~3時間で帰って来る
resize4767.jpg
今年の夏はそんな楽しみ方でした。

このところの傾向としては
テネレ700や
resize4772.jpg
このYZF-R1などは別格で
待ちに待った方達が選んでるオートバイで
他のみなさま達は
resize4770.jpg
気軽に思い立った時に出かけられるオートバイを
選んで頂いてる印象です。
TRACER900GTなどは軽さがウリなので
パッと乗り込んで高速で一気に走りに行く
そこが人気の理由なのでしょう。
それと8月に入ってからなのですが
resize4771.jpg
トリシティのお話が多くなっています。
125も155も両方です。
不思議とみなさまシロを選択されてますが
安心出来るところが評価されてるようです。

それとベテランライダーの
ダウンサイジングも傾向のひとつで
リッターオーバーのオートバイから
ミドルクラスへと乗り換え
理由はさまざま有りますが
重さだったりポジションだったり
でも共通して言えるのが
気軽に乗れるオートバイにしたい
誰でも老いには勝てないと言う事なのでしょう。
かくいう僕も只今考え中だったりします。

この状況下の中
うつしたりうつされない
最低限の努力を続ければ
オートバイは人生を楽しむための
ひとつのツールだと思っております。
そしてみなさまのオートバイライフを
応援しております。
これからもよろしくお願い致します。
大場より。

※医療関係の方々とお話すると
 本当に頭が下がる思いです。
 この新型コロナウイルスの
 一刻も早い収束を願っております。

刺激を受けて・・・

ここのところ
自らリターンライダーだと
言われる方々と
話をする機会が増えております。

そこで気が付いたのは
みなさんモノからコトへの
変化が見られる事。
昔は流行ってたから
漠然とバイクを買って
仲間と走って
結婚を機に売却という流れ・・・
今乗りたいと言う方達は
このバイクを買ってアレをしたいんだ。
と明確な意思を感じます。
resize4503.jpg
セローなどは良い例で
「コレでキャンプ行ったら最高ですよね」
「どこでも行けそうだし」
その通りだと思います。
のんびり走って昔と違う景色を
楽しんで頂きたいですね。

オートバイって
非日常を作ってくれるので
人生を楽しむための
大事なツールのひとつだと僕は考えます。

最近のオートバイは
resize4501.jpg
刺激的なのが
resize4502.jpg
多いですね
resize4500.jpg
僕はこんな刺激が強すぎる
バイクはもう乗れませんが
良い刺激は
いつまででも
受けていたいと思います。


なので


決めてしまいました。


僕のNEWバイク
resize4499.jpg





日本最速の・・・






登録を目指してます。


どんなコトをして
コイツと楽しみましょうか・・・
大場より。

やさしい運転

12月も
あっという間に
2週間が過ぎようとしております。
暖かい日があったり
寒い日があったりと
体調を崩さないように
気を付けなければ
良いお正月を迎えられませんね。

この前の定休日に
久しぶりに僕のスーパーテネレで
お買い物に出掛けて来ました。
resize4440.jpg
今回は早朝では無く
お日様が暖かく感じる時間に出発
急を要する買い物では無いので
resize4441.jpg
途中寄り道しながら
ゆっくりと走らせます。
resize4443.jpg
もうすぐココも
黄金の絨毯になるんでしょうね。
resize4444.jpg
暖かくなったので
resize4445.jpg
少し遠回りし
目的地へ
resize4447.jpg
少し早く着いてしまったようで
しばし周辺を散歩
resize4448.jpg
先日ラグビーの日本代表が
パレードしたところです。
時間帯なのか
人も少なく
静かな通りでしたね。
こちらでは
バイクを降りた時のために
resize4452.jpg
ニット帽を購入。
そして
次が本当の目的地
resize4450.jpg
秋葉原
resize4449.jpg
買ったのは
resize4451.jpg
コレ何だ?
って方が多いことでしょう。
判る人が判れば良いと言う事で・・・
僕の趣味のためのモノです。

今回出掛けたのは都内。
ですが
気に掛かってしまったのが
運転マナー
自分はどうなんだって
言われそうですが
僕の目から見ても悪いのが多い
信号待ちをしてると右から
センターライン越しにすり抜け
ウインカーを出さずに車線変更
通勤なのでしょう
先を急ぐのは判るがひど過ぎる。
こうならない為にも
こう思われない為にも
「やさしい運転」
心掛けませんか
どうすれば良いかって
余裕を持てば良いんだと思います。
時間に余裕
心に余裕
そうすれば行動に余裕が生まれます。
リスク回避の基本ですね。
この寒い時期だからこそ
急な動作は控えて
やさしいブレーキ
やさしいアクセルですよね。
今回の帰り道は
こんな思いで帰って来ました。

resize4455.jpg
今回さすがに距離は伸びず
resize4454.jpg
過去最悪の燃費

それにしても
ああいう風には見られたく無い
オートバイ乗りは
もっと紳士で有りたいと
思ってしまう出来事でした。

どう見られたいか
どう思われたいか
考えて見ませんか。
大場より。

50代になってのバイク選び

この仕事を始めてから
良く言われるのが
「バイクは何に乗ってるんですか?」
昔はこんなの乗ってて
今はコイツに乗ってます。
なんて答えてはいますが
ふと考えると自分の歳とともに
選ぶオートバイが変わってきている事を
最近感じております。
20代では考えられないオートバイを
選ぶようになってきてますね。

正直言うと2005年ぐらいから
10年ほどはオートバイを所有していませんでした。
同い年ぐらいの年代の方もそうだったと思いますが
結婚して子供もできて家庭の事情を言い訳に
所有していない時期が有りました。
その当時はツーリングも店の試乗車が有るので
困りはしなかったものの
所有してる喜びは当然無かったです。

常連の方々はご存じですが
今はオンオフ合わせて3台所有し
バイクライフを楽しんでいます。
それでも歳を重ねるごとに選ぶバイクは変わりますね。

resize4398.jpg
僕を久しぶりにツーリングに誘い出してくれたのが
このMT-09TRACER
昔乗っていた99、03のYZF-R6とは真逆のバイク
当時は走り疲れも魅力のひとつと思ってましたが
バイクによっては走り疲れしない事を判らせてくれたバイク。
走りの余裕を感じさせてくれました。
タンデムで奥様と走り始めたのもこの頃で
お盆休みを利用してタンデムツーリングしたのが
MT-09TRACERの思い出として残ってます。

そこで気を良くして
resize4392.jpg
次に選んだのが
FJR1300AS
resize4404.jpg
ヤマハ車を代表するロングツアラー
クラッチ操作がいらないのはもちろんですが
風圧がこれほど疲れ方に影響が有るのかと
改めて感じさせてくれました。
それと重さによってこうも乗り心地に差が出るのかと
思わせてくれたのがFJRでした。
車重が有るので体力が有るうちじゃないと
間違った選択になってしまいますね。
ウチの奥様いわく乗り心地は一番と高評価でした。

FJRを持っていたにも関わらず
欲を出して手してしまったのが
resize4395.jpg
XT1200Zスーパーテネレ
見た目より足付きが割と良く
当時50歳目前の僕でもギリギリの車重(FJRと30kg差)
そしてデカイので所有感は一番でしょう。
わざとダート走行してみましたが
僕のテクニックでは無理が有るので
やはりロングツーリングに向けての使い方になりましたね。
resize4393.jpg
そこで奥様に頭を下げて手に入れたのが
XT1200ZEスーパーテネレ
1200Zから1200ZEにした事によって
標準装備のオートクルーズやグリップヒーターの恩恵で
よりロングツーリングが楽になりました。
今年は九州にツーリング
思い入れが深い一台になってます。

歳を取るにつれ
使い方と重量が課題になってきますね。
個人的にも自分は贅沢だなと思うのですが
日帰りツーリング用として
resize4403.jpg
XSR900を持っております。
初期型のMT-09から乗り換えて
コツコツとカスタムを進めてるバイク
コイツは荷物を積む事は想定していないので
あまり距離を走らず
resize4401.jpg
片道200キロ程度の走り方
resize4402.jpg
昔のようにワインディングを楽しむために
持っているオートバイです。
本当にこの三気筒は素晴しい
しかも初期のMT-09とは違い
XSRは軽さと落ち着きが丁度良い塩梅で
僕等の年代には有ってるんじゃないかと思います。
発表と同時に購入したので
現在所有してる中で一番付き合いが長いですね。
ちなみにコイツでタンデムした事は有りません。

もうひとつ贅沢なのは
オフ車になりますね。
以前に所有していたのが
resize4390.jpg
WR250R
ご覧の通り
resize4391.jpg
オフのコースなど走ったりして
楽しんでいたのですが
やはり歳を重ねるごとに
コースを走るための独特の素早い動き
的確な操作や体重移動にさすがに付いていけず
今はセロー250で林道を楽しんでいます。
resize4396.jpg
セローの何が良いって
resize4397.jpg
気軽に何処でも行けるところで
スピード出さなくたって良いんです。
多少転んだってなんとかなるんです。
ダートで転んでも家に帰れるのが
セローのコンセプトのひとつ
なので僕のセローはキズだらけです。



自分も歳を重ねるにつれ
体の変化や環境の変化に合わせて
趣味嗜好と安全を考えるようになりました。
昔のようにペラペラのジャンパーにGパン
スニーカーでは走るのも怖さが先に立ち
安全装備の大切さも分かる年代になり
たまに高速などで同年代のライダーが
スニーカーで走ってるのを見ますが
痛い目に合わないと判らないのだろうな
と勝手に思ってしまいます。
今までずっと乗り続けている人も
これから走り始める人も
今の自分に合ったバイク選びをして頂きたいです。
それでも憧れや目標も大切な選ぶ条件だと思います。
片足しか付かないから諦めようとか言わないで下さい。
僕が今乗ってるバイクは全部片足しか付きません。
要は慣れと工夫です。
教わった通りにするだけでは進歩は無いですよね。
少しの工夫でオートバイと言う
非日常の楽しさが味わえると思っています。
自称「ヤマハ馬鹿」なので
近年のヤマハ車の良し悪しは分かってるつもりです。
同年代の方は是非ご相談下さい。

僕も数年後には
resize4399.jpg
このXSR700のような
ミドルクラスに乗り換えてるかも知れません。
しれっとテネレ700だったりするかもです。
自分の考え方では
飽きて乗り換えるのでは無く
安全と向上心により
趣味の継続として乗り換えております。
皆様も長く趣味としてオートバイを楽しんで欲しいです。
前述の通り
使い方(自分の環境)と
重量(自分の体力)が
バイク選びの課題になります。
オートバイと長く付き合うのも
自分の体力と向き合って行くしかないですね。
僕も自問自答しながら
今後もバイク選びをして行きたいと思います。
大場より。

もったいないと思う事

今年も僕等世代の

(50才を中心とした)

リターンライダーから多くの

相談が有り

気に入ったモデルに

お乗り頂いております。

resize3606.jpg

雑誌の影響もあろうかと思います。

この世代はまだ紙媒体が主流ですので

読んで未来を想像するのです。

なのですが

残念なことに

と有る理由で

こんな素晴らしい体験が出来る

乗り物を諦めてしまう方がいるのも事実

その理由は・・・

resize3608.jpg

足付き問題。

両足が付かないと不安だと言う

自慢じゃないが

僕は足が長いほうじゃけっしてないので

resize3607.jpg

片足で親指が付くぐらい

こちらはTRACER900ですが

僕が所有している

FJR1300ASXT1200Zはもっと悪いのです。

良く「オートバイに慣れてるから」

と言われてしまいますが

僕だって信号待ちの度に足の出しどころを捜します。

教習所のように左足を付くことはしません。

道路はカマボコ型なので右足のほうが楽ですよね

しかもシフト操作が出来るので断然右足です。

考えてもみてください。

足を付いてる時間より

走ってる時間のほうが長いじゃないですか。

足付きに悩むより

気に入ったオートバイを楽しむほうが

精神的にものすごく良い事だし

若者より経済的に優れているのに

もったいない事ですよね。

同世代諸兄

ポジティブに行きましょう。



僕だって立ちゴケは何度も・・・です。

大場より。

がんばれ!ニッポン!!

いよいよ

四年に一度の

ワールドカップが始まりました。

連日の好試合で

寝不足が続いております。



みなさんもそうでしょう

気掛かりなのは

resize3573.jpg

日本代表

本日夜から日本代表の試合が始まります。

結果が残れば最高なのですが

まさかの監督交代劇

どこまで戦えるのか

期待して応援したいと思います。



僕のワールドカップ観戦は

どこが優勝しようが関係無く

好試合が観れれば満足

だって僕のW杯観戦の歴史は

1994年アメリカ大会の

決勝から始まってますので・・・



とは言うものの

resize3574.jpg

やはり彼が気になる・・・



日本代表応援しましょう!

大場より。

天気が良いのでTMAXでお買い物を・・・

この前の日曜日

あまりにも天気が良いので

TMAX530DXと出掛ける事にしました。

resize3224.jpg

天気が良いと言うのは

口実で

前々から気になっていた

あの店でお買い物が目的。

resize3226.jpg

目的のお店の営業時間に合わせ

お昼過ぎに出発

首都高使えば30分程の距離

向かうは中目黒

resize3229.jpg

山手通りから

ちょっと入ったところですが

意外に静かな場所にあるお店

resize3228.jpg

「Waltz」

今まですごく行きたかったのですが

こちらも月曜日が定休日

今日は念願かなってのお買い物です。

入店後しばし悩んで

やっと購入

resize3227.jpg

洒落たトートバッグが

買い物袋がわり

心憎い演出

このお店のこだわりが感じられます。

 

今回買ったモノ

昔懐かしい

resize3231.jpg

resize3232.jpg

カセットテープ!!!

今回行った「Waltz」さんは

珍しいカセットテープ専門店。

オーディオ好きにはたまらない空間が広がってました。

巷ではカセットテープが流行り始めてるようで

店内はお洒落な若者が多数

気が付けばジジイは僕ひとりだけでしたね。

今回流行りに乗った訳では無く

それなりの理由が・・・

それはまた近日ご報告。

resize3230.jpg

今回の燃費はコチラ

首都高中央環状線を使用し

Sモードでの走行

トンネルの中が結構暖かいので

意外にも快適に走れました。

 

皆様にもこだわりが有ると思います。

そのこだわりも意識を持って

実行すれば

楽しいと感じられるはずです。

毎日を楽しみましょう。

大場より

東京モーターショー行って来ました。

先日の定休日

行って来ました

東京モーターショー

resize3108.jpg

平日にも関わらず

resize3109.jpg

かなりの賑わいでした。

お目当ては東ホール

resize3110.jpg

もちろん

resize3111.jpg

ヤマハブース

ヤマハのHP等で確認しているものの

実際見てみないと判らない事も有りますよね。

期待に胸が膨らみます。

まずヤマハブースで最初に目に入ったのが

resize3112.jpg

NIKEN

resize3114.jpg

二剣と書いてナイケンと呼ぶそうです。

前回のモーターショーは参考出品でしたが

いよいよ市販に向けて動き出した様子です。

resize3113.jpg

前から見ると悪そうな顔つき

ハンドル幅ぐらい有りそうなカウルでした。

resize3119.jpg

メーターは新作でしょうか。

どうゆう走りをするのか楽しみな一台です。

あと僕が気になっていたのが

resize3115.jpg

MOTOROiD

EV車で電子制御により自立し走行出来る

最先端の技術が詰まったモデル。

直立する動作は独特で面白い

数メートルでも動いた姿は感動モノです。

resize3116.jpg

TORITOWN

これも三輪ですが楽しそう

珍しく立ち乗りですが

体重移動で曲がるみたいです。

コレはすぐにでも欲しい。

resize3117.jpg

今回も出てました四輪

面白いシートレイアウト

四輪メーカーとは違う発想ですね

これも乗ってみたい一台。

resize3118.jpg

せっかくなのでロッシのYZF-M1に跨ってみました。

他にもイロイロなコンセプトバイクや

市販予定のバイクが置いて有りました。

人が多くて近づけない車両も有り

ヤマハの人気が高いのも確認出来ました。


とあるブースに

resize3120.jpg

ビニャーレス車が!

あやうく見過ごすとこでした。

resize3121.jpg

各メーカーの今後を見た気がするモーターショーでした。

ヤマハはEV車の進化と

三輪のLMW車が増えて行くのでしょう。

オートバイ専業メーカーとして

他メーカーには無いモノ造りを期待しております。



みなさん東京モーターショー見てみて下さい。

新たなワクワク感が生まれるかも知れません。

それと注意点

今回、僕と奥様と娘の三人で

午後四時からのチケットで入場したのですが

これがまた理由が有り

午後遅いと駐車場が満車で入れなかったのが理由。

どうしたかというと

近くのホテルの駐車場を利用

意外と穴場かもです。

料金も意外にリーズナブル

滞在時間が長くなければ

利用するのも有りかと思います。



開催は5日(日)までとなります。

みなさん今後のヤマハを肌で感じて下さい。

大場より。

6/18父の日もうすぐですね。僕は・・・

先週の事

あるレッズサポーターから

「今月18日ジュビロ戦ですね」

「楽しみですね俊輔・・・」

と言われて

どうせ行けないよねえ・・・

と思いつつカレンダーを見ると

なんと第三日曜日

定休日じゃないか!

という訳で

resize2797.jpg

すぐさまチケット入手

家族四人で観戦。

なので父の日は

僕のワガママを聞いてもらう事になりました。

resize2798.jpg

気になったのが

チケットの注意書き

ゴール裏でも無いのに

ジュビロの応援は出来ないそうです。

しようが無いですね。

(昔こんな注意書き有っただろうか?)

勝敗関係無く

良いプレーを期待して

楽しんで観たいと思います。

 

皆様、父の日はどう過ごされるでしょうか

家族からのプレゼントも嬉しいけど

自分の時間を作ってもらうのも

良いかも知れません。

大場より。

趣味の話を・・・

突然ですが

ヤマハ CA-2000ってご存知ですか?

知らないですよね

知らなくて当然です。

バイクじゃ無いです。

ca-2000.JPG

オーディオアンプです。

コレは70年代後半に発売された

ヤマハのアンプでは銘機と言われるモノ

年の離れた兄の影響で

小学生の頃からこんなモノで育ったため

僕の趣味は

resize2596.jpg

カーオーディオ

でも聞くよりイジる方が多いかも

resize2597.jpg

最近もこんな感じで

休みの日にチョイチョイイジっております。

resize2599.jpg

このアンプをみて

オオッて思った方はかなりのマニア

resize2598.jpg

それと見た通り古い年代モノのCDプレーヤー

ジジイなのでまだ円盤が捨てられない。

でも最近のオーディオ業界では

ハイレゾが王道になりつつ有り

某電気屋さんで試聴し

ちょっとコレはヤバイと

ハイレゾを導入

resize2600.jpg

ポータブルプレーヤーですが

コレがやはり便利

今まで持ってた大量のCDがコレに収まってしまうし

サンプリングアップコンバートにより

更にスムーズにキレイな音に変わる。

デジタルも進化している事を実感。

 

この趣味ももう20数年になります。

オーディオは古いほうが良いという風潮も有り

見ての通り古いモノで楽しんでましたが

やはり新しい技術に眼を向けないと

いけないなと改めて思ってしまいました。

 

今の僕はオートバイは仕事になってますが

それ以前は趣味であり

オートバイイジリを楽しんでおりました。

その時のエピソードをひとつ

90年代後半に僕はFZ750に乗っており

あの定番カスタム1000ccエンジンに換装し

足廻りもカスタムし楽しんでました。

ある日の事

チョット排気量も少ないし小馬鹿にしてた

YZFーR6に乗る機会がやって来ました。

しかもサーキットです。

一周もせずに最新モデルのポテンシャルを感じ

FZ750は手放す事になったのは言うまでもない事実。

 

オートバイも古い方がカッコイイと言われます。

カッコイイかもしれないが

時代と共に進化をしています。

エンジンはもちろんサスやブレーキ

かなり良くなっています。

部品が出るうちはコレに乗る

良く言われます。

ですがそのオートバイ

指一本レバーに掛けただけで

スムーズに止まれますか?

ギュッと握らないと止まれませんよね。

最新のオートバイに触れてみて下さい。

食わず嫌いかも知れませんよ。

大場より。

1  2  >